マーケティング

なぜマーケティングは必要なのか?

マーケティングは、なぜ必要なのでしょうか?
なぜ、今の世の中に必要とされているのか?

 

昔は、高度成長期であって様々な追い風が吹いていました。物が少なく時代「作れば売れる」・「品質が良ければ売れる」この頃は、あまりマーケティングという必要性がなかったのかもしれません。

 

今はどうっでしょうか?

インターネットが普及して、様々なモノがあふれています。様々なものがあふれているからこそ昔以上にマーケティングの必要性があるわけです。

簡単に説明します。
知らず知らずに人はモノに値段をつけています。

マーケティング例

コンビニエンスvsスーパーマーケット①

  • コンビニエンスストアで、缶ジュース120円・ペッドボトルジュース150円
  • スーパーマーケットで、缶ジュースは80円・ペッドボトルジュースは100円
皆様は、同じジュースを買うならどっちで買いますか?

これならだけなら間違えなくスーパーマーケットで買うと思います。

同じ商品を買うなら当然安い方で買いますよね?

 

コンビニエンスvsスーパーマーケット②

ではここに条件をつけます。

  • コンビニエンスストアで、缶ジュース120円・ペッドボトルジュース150円
  • スーパーマーケットで、缶ジュースは80円・ペッドボトルジュースは100円
  • 買いモノをする時間が16:00ぐらい

加わった条件は、夕方の買い物になっただけで、その他何も変わっていませんが今回は単に買い物をする行為に時間が加わりました。

そうなると、レジの前で並ぶ時間があります。急いでいる時であれば20円高いコンビニエンスストアで買う選択肢もあると思います。安いとはいえ50円前後のために10分近く並ぶは…。

まして、自分が急いでいたら、どうでしょう?
間違えなくコンビニエンスストアで買うことになるでしょう。

 

マーケティングを一言でいうと

マーケティング=適正なモノへの価値と考えよう

現在では、物やサービスが多く。ライバルが多い。よって値下げ競争が続き、意味のない値下げにより商売が難しくなってしまいます。企業はお客様が求めるサービスを的確に見極め、適正な価格で販売をしなくては今の時代を生き残る事が出来なくなっています。
そのためにマーケティングは今の時代に必要になってきています。
では…

企業が求めるマーケティングとは

上で述べたようにどちらか一方の思考では成立しないのがわかったと思います。では、企業はどうすればいいのでしょう。

  1. どんな商品を作れば良いのか?
  2. 商品をどのように販売すれば良いのか?
  3. より、売り上げを上げるためには、どうすれば良いか?

ただ、売るのではなく欲しい人により良いものを販売し、より多くの人に知って頂けなければなりません。すでに企業間では欠かせない要素の一つがマーケティングでありマーケティングの成否が企業の将来をお決めると言っても過言ではなと思います。

ピンタレストPinterest(ピンタレスト)でWEBサイトをスクショする方法前のページ

マーケティングって会社のどの部署がやるべき?次のページ

ピックアップ記事

  1. 4年振りに…。やらかしました。
  2. Facebook(フェイスブック)ページのリーチ・エンゲージメントとは
  3. ロゴ作成ってどうするの?
  4. フェイスブックでブログのサムネイル(OGP)画像の確認方法
  5. 効果的な紹介カードをつくって、効果的に紹介を貰う

関連記事

  1. プロモーション アピール

    WEB知識

    より好まれる・より効果が出るプロモーション方法

    今ではブログ等で自身のアピールがしやすく、それをFacebookやTw…

  2. インスタ タグ

    マーケティング

    開業前から、インスタグラムを有効に使う方法

    よくお店をオープンするので、いつから宣伝をすればいいのですか?と質問を…

  3. マーケティング

    マーケティングって会社のどの部署がやるべき?

    生活をする上でも、マーケティングはしているのはわかっていただいたと思い…

  4. スキルアップ

    価値観を変えることで生まれる『カタチ』

    今回は、価値観を変えることで生まれる『カタチ』についてマーケテ…

  5. 商品 売上 粗利

    スキルアップ

    どの商品で勝負をするのか?

    だだ商品を販売するのでは、会社は成り立ちません。販売個数や売上は同じで…

  6. ロゴ 作成

    マーケティング

    ロゴ作成で大切なこと

    サロンの開業時は、色々な準備に追われて色々と費用がかかってしまいます。…

  1. 子供 感謝 手紙

    プライベート

    やっぱり家族っていいもんだな。子供から学ぶ事多し。
  2. ブログを書く

    WEB知識

    ブログ機能が検索エンジンに有利になる理由
  3. ハサミ 画像

    WEB知識

    PixlrEditor(ピクセラエディター)で画像の切抜き
  4. 看板メニュー

    マーケティング

    看板のメニューを考えて来店動機を掴もう
  5. インスタ タグ

    マーケティング

    開業前から、インスタグラムを有効に使う方法
PAGE TOP