ドメイン

スキルアップ

まず、はじめにやったこと

ブログを開設するに当たりまず最初やったことは、ドメインの取得です。

ブログを開設するにはお金を掛けなくても開設することができます。
有名どころのブログサービスでは

アメーバブログ
ハテナブログ
ライブドアブログ
シーサーブログ

などなど

様々なサービスがあると思います。
実際上記のブログもカスタマイズが出来てデザインのテンプレートなども非常に多くなってきてると思います。デザイン性・使いやすさなど考えたら問題なく無料のブログサービスでいいのだと思いますが、自分がWEBディレクターをやるに当たりクライアントからお金をもらう仕事です。自分もクライアントの立場に立たなくて発言するなどできないと思い開設に踏み切りました。

まず、自分がやったことは

独自ドメインの取得です。

 

詳しい説明はグーグル先生に聞いて頂ければ一発でわかります。
ドメインは、独自ドメインの他にサブドメイン・サブディレクトリなどがあります。

独自ドメインとは
http://web-3110.com/

サブドメインとは
http://●●●.web-3110.com/

サブディレクトリとは
http://web-3110.com/●●●/

といった感じです。

サブドメインは、ドメインの前につけるのでサブディレクトリーよりもここのページがネット状で分裂します。

サブディレクトリの方が1つのサイト内を細かく分類をしていく内容になります。SEOには有利だと考えます。

各ブロクサービスでは当然、サブドメインや、サブディレクトリーになってしまうのです。
メリットとしてはドメインがもうあるところでの自分のブログを立ち上げるので最初の段階ではSEOが有利だと考えられます。

ですが、これから長いあいで運営していくにあたってはSEOの観点からも、ブランディングの観点からも 僕の中では無料ブログサービスの選択肢はありませんでした。

 

その他、自分で持って運するからこそ分かることの方が多いと思います。

ドメインの取得の方法や、どのようなサーバーを選ぶべきかなどは実体験で学ぶことが大切だと考えます。

保存保存

ブログ開設しました。前のページ

独自ドメインとレンタルサーバー次のページ独自ドメイン

ピックアップ記事

  1. 看板のメニューを考えて来店動機を掴もう
  2. Facebook(フェイスブック)ページのリーチ・エンゲージメントとは
  3. Facebook(フェイスブック)の好かれるプロフィール
  4. ウェブデザイン技能検定3級 合格しました。
  5. 開業前から、インスタグラムを有効に使う方法

関連記事

  1. チラシ 読んでる

    WEB知識

    基本をマスターして読まれるチラシを作る方法

    デザインの基本についてです。元々僕の場合はWEBディレクターをしており…

  2. プロモーション アピール

    WEB知識

    より好まれる・より効果が出るプロモーション方法

    今ではブログ等で自身のアピールがしやすく、それをFacebookやTw…

  3. スキルアップ

    ブログ開設しました。

    ブログを開設しました。初めまして。自分はWEBディレク…

  4. ビューティワールド ジャパン

    スキルアップ

    出展者側からの目線で色々と見てみた。BWJとは

    3110です。(齊藤です。)みなさん、ビューティーワールドジャ…

  5. 商品 売上 粗利

    スキルアップ

    どの商品で勝負をするのか?

    だだ商品を販売するのでは、会社は成り立ちません。販売個数や売上は同じで…

  6. エキテン 地域 集客 

    WEB知識

    エキテンを使いコアユーザーを集めるという事は

    先日書いた『サロン集客にエキテンを使い地域のコアユーザーを集めよう!』…

  1. Affinity Photo 髪の毛まで 綺麗に切り取る

    WEB知識

    Affinity Photoで髪の毛一本まで切抜く方法
  2. アクセス 下がる

    プライベート

    Facebook(フェイスブック)ページを変えたらブログアクセスが
  3. タイトル 付け方

    スキルアップ

    チラシや記事の上手なタイトルの付け方
  4. THE タイトルタグ

    よくある質問

    titleタグ(タイトルタグ)とは
  5. ピンタレスト

    WEB知識

    Pinterest(ピンタレスト)でWEBサイト全体がスクショできない
PAGE TOP