ウェブデザイン検定

プライベート

ウェブデザイン技能検定3級 合格しました。

4月から勉強して5月28日に行ったウェブデザイン検定ですが、本日結果が出ました。

なんとか、

ウェブデザイン検定3級合格しましたぁ〜

4月から、会社までの遠い遠ぉ〜い道のりを勉強の時間にあて。吸われたら勉強にあてやった甲斐がありました。時には、眠くなりテキストを落としたこともありました…。座れるまでは、立って小さく印刷した過去問をといてやったかいがありました。

ウェブデザイン検定3級とは

実技学科があり70点以上で合格です。普段、ネットに携わった仕事してますが、さっぱりわかんなかったです。
HTMLなどは、前の会社でテキスト(文字)を変更するぐらいしかできませんでしたが、なんとか合格できました。

市販の過去問が古くてびっくり

市販の過去問を買って勉強を4月から進めていたのです。5月のGW(ゴールデンウィーク)までは、ひたすら過去問です。が、勉強していたら平成24年・平成25年となっているのにGWに入ってから気づきました…。やはり詰めが甘い…。実際にネットで公式サイトを見ると去年の平成28年度の過去問がありGW後からやり始めました。平成24年・25年は25問中24問正解になっていたのに、平成28年度になると、19問正解しかできなく、冷や汗の連続でした…。

ウェブデザイン検定3級学科 本番に挑んでみて

やはり本番は、本番!練習は練習でした。学科全25問で18問正解で合格なのですが、試験を終わって自己採点をすると、正解の自信あるのが16問、不正解が4問、どちらとも言えないのが5問。ちょ〜不安でした。

ウェブデザイン検定3級実技 本番に挑んでみて

こちらも最初から出鼻を挫かれスタート。パソコンには文字コードってのがあり。それがあってないと文字化けを起こします。たまに、MacのPCからWindowsにメールすると

『���������� �O�P�Q�R
������ �w�x�y
����� �����H
���������p�^�[��
�@�\�E����
�`�\�|���������@�U』

こんなことになってることありませんか?これが文字化けで、HTMLを修正してファイルにあげたら文字化け起こして『はあぁ〜〜?』って感じになりました。分からないなりに、毎回文字コードを『UTF-8』で保存してどうにか、こうにか作業を終了しました。ウェブデザイン検定3級試験直後は

まじ微妙で、なんとも言えない感じでした。上記で書いているように、ダメ駄目スタートですからね。

でも、諦めずやってみるものです。

『スラムダンク』名言が頭をよぎります。

諦めたら、そこで試合終了ですよ。by安西先生

『スラムダンク』を読んでなかったら、受かってなかったカモです。

ウェブデザイン検定 ウェブデザイン検定

時間 名前 共有お客様を名前で呼んでますか?共有してますか?前のページ

皆さんはスマホ?パソコン派(PC派)次のページ調べる ネット

ピックアップ記事

  1. Facebook(フェイスブック)ページのリーチ・エンゲージメントとは
  2. フェイスブックでブログのサムネイル(OGP)画像の確認方法
  3. マーケティングに大切なもの、第二章
  4. 開業前から、インスタグラムを有効に使う方法
  5. ホームページリニューアルしたいけど検索順位さげたくない!

関連記事

  1. 時間 名前 共有

    プライベート

    お客様を名前で呼んでますか?共有してますか?

    先日、美容室にホームページのご案内をさせて頂きました。しかも、営業時間…

  2. 気遣い

    プライベート

    サービス業を見ているから、気になることサービスの差別化とは

    2018年の7月暑いですね。熊谷が最高気温41.1度を記録しました!会…

  3. 顧客満足度

    プライベート

    顧客満足度って大切だとディズニーで思った

    この前、家族でディズニーランド行きました。いつも思うんですけど、ディズ…

  4. ビューティワールドジャパン

    プライベート

    2018年ビューティワールドジャパン(BWJ)に行ってきました。

    毎年恒例の行事ですがビューティワールドジャパン(BWJ)に行ってきまし…

  5. 睡眠 枕 写真

    プライベート

    良いパフォーマンスをする為にしっかりとした睡眠の大切さ

    素朴な質問です。みなさんは寝るときに枕使いますか?妻が枕を買っ…

  6. ぎっくり腰

    プライベート

    4年振りに…。やらかしました。

    ブログを更新しなくなり、元気なのかもわからないと、思いますので…

  1. マップ地図倍率

    よくある質問

    地図の位置情報(倍率)はとても大切
  2. セール チラシ ポップ

    スキルアップ

    地味な事だけど、訴求力を上げるPOP(ポップ)を作る方法
  3. ピンタレスト

    WEB知識

    まだブックマーク?Pinterest を活用しよう
  4. インスタ タグ

    マーケティング

    開業前から、インスタグラムを有効に使う方法
  5. 写真 バナー

    WEB知識

    PixlrEditor(ピクセラエディタ)でバナー作成方法
PAGE TOP