時間ない 時計

スキルアップ

サロン開業までに集客ツールを作る期間と流れは意外に短い

サロン開業までのお手伝いを色々としておりますが、サロン開業に向けては資金の調達・店舗の工事・機材の発注・役所関係の手続き等、様々な事があり意外と時間がなくなりがちです。特に集客のツールは1ヶ月前後で行う方も非常に多いです。1ヶ月でも当然行えますが何処までの集客ツールをお考えで、何が足りていないのかを明確にしておかないと時間は意外と短く『あっ。』っというまに過ぎてしまいます。

では一体どのくらいの時間があればスケジュールに無理する事なく準備がで来るのでしょうか?

何処まで内容が揃っているか把握しましょう

まずは、開業するまでに集客ツールを作るにあたって、何処まで準備ができているかを自分でチェックして見ましょう。何があれば大丈夫なのでしょうか?まずは、自分で考えればどうにかなる事と専門家(知人等)でも知識やスキルが必要な項目と分けていきましょう。

自分で考えること

  • サロン名
  • サロンのコンンセプト
  • サロンのうり(3〜5つ)
  • ターゲット

ここは、考えておいていただきたいところです。これがすべての基本になってきますので、分かっていると思いますが、お店のうり=他の店舗と差別化の測れるところです。これだけはハッキリ自信を持って言えるところです。考えてみると意外とすぐには出てこないモノ何ですよね。

専門家(知人等)と考えるとこ

  • スケジュール
  • ロゴ
  • 必要なツール
  • 内観・外観のイメージできる(写真・カラーパース)

お店のオープンまでの時間を逆算してスケジュール立てていきます。この際、スケジュールに1番影響してくる事・気をつけない事があるのでその点を抑えて頂きたいです。

ロゴは決まっている

お店を出すにあたってサロン名を考えます。次に、集客ツールにはチラシ等が欲しいなぁ〜。っと考えますが、その前に必ず必要になるのがロゴになります。ゴロもある程度の雰囲気を考えておくとスムーズでしょう。フォント(文字)は、ゴシック体・明朝体・筆記体、どのぐらい文字を崩しても大丈夫か?シンボルマークが植物系・人物系・文字系など考えるとキリがありませんが、意外とロゴの作成は時間がかかるのである程度は考えておいた方がいいです。

チラシは印刷期間がありますよ

印刷期間はおおよそ、10日前後を考えておいてください。5日などでもできますが、当然料金が倍ぐらいに膨らみます。この印刷期間を考えていても実際は押してきてしまうケースが多いです。そのためにもスケジュールのわかる人には10日〜2週間ぐらいは余裕を持って相談しましょう。

内観・外観のイメージ写真・画像はある

当然お店をオープンする際には店内写真はないと思います。ですが、お店で扱う商品等が決まっていれば業者に相談すれば商品画像は大体いただけます。その他モデルさんの画像などはあるか確認しておきましょう。

お店の写真はなくても、内装などを依頼している業者さんにカラーパース(イメージ図)も頂いてデータで頂きましょう。写真の代わりに使ってよりお店をお客様にイメージしてもらいましょう。

お店のオープン時は、しっかりと写真を撮っておきましょう。実際にオープンすると綺麗な写真は撮れないものです。時間もないし、お店の使いかっても慣れないと大変ですので時間はなかなか作れなくなってしまいます。

時間はいくらあっても足りない

ロゴ・印刷期間・店舗イメージ写真や画像の3点が揃っていても1ヶ月の準備はかなり大変です。ロゴが決まってないのであれば印刷物の内容が決まっていても当然印刷はできないのです。印刷物もチラシ・カード系と1で終わる事はないでしょうから。

 

まとめ

資金調達やオープンの時期を考えた段階で動き出しましょう。申し訳ないのですが、フライングスタートぐらいが集客ツールを作るには丁度いいのです。オープンが決まった段階では遅いと思った方がいいかもしれません。そのぐらい時間には余裕を持って動き出しましょう。

 

街の広告 写真WEBも看板も見てもらえる広告の共通する点とは前のページ

効果を最大限引き出せるPOP(ポップ)作りの基本次のページショッピング セール

ピックアップ記事

  1. 大阪で2つのセミナーを開催します。
  2. ロゴ作成で大切なこと
  3. Facebook(フェイスブック)ページのリーチ・エンゲージメントとは
  4. Facebook(フェイスブック)の好かれるプロフィール
  5. ホームページリニューアルしたいけど検索順位さげたくない!

関連記事

  1. 子供 感謝 手紙

    プライベート

    やっぱり家族っていいもんだな。子供から学ぶ事多し。

    すいません。完全なるプライベート投稿になってしまいますが、日々のプライ…

  2. Macbook

    スキルアップ

    WEBディレクターの外で使うPCはMacで決定!

    見習いWEBディレクターのWEB−3110です。WEBディレク…

  3. Affinity Photo 画像を丸く切り取る

    WEB知識

    Affinity Photoで画像を丸く切り取る方法

    Affinity Photoで画像を丸く切り取る方法をお伝えします。バ…

  4. 画像 ぼかす

    スキルアップ

    Affinity Photoで画像にグラデーションをかける

    バナーやメインビジュアルの写真などの写真に使えるグラデーションの掛け方…

  5. セミナー

    プライベート

    先日のセミナーを終えて

    先日12/12にセミナーを終えて、様々なことを感じさせられました。…

  6. WEB知識

    メディアの使い方

    アクセス数を増やしたくても増やせない方。たくさんいると思います。自社メ…

  1. インスタ写真

    WEB知識

    ブログにインスタのタイムラインの画像を表示させる方法
  2. 口コミ 集客

    WEB知識

    口コミ連動型のホームページ作成
  3. ビューティワールド ジャパン

    スキルアップ

    出展者側からの目線で色々と見てみた。BWJとは
  4. Googleマイビジネス 何

    マーケティング

    今更聞けない!Google(グーグル)マイビジネスって何?
  5. 時間 名前 共有

    プライベート

    お客様を名前で呼んでますか?共有してますか?
PAGE TOP