フェイスブック 画像

WEB知識

フェイスブックは最大の口コミ・プロモーション

色々なSNSがありますが、今回はFace bookの特徴をご案内したいと思います。

個人的にFacebook(フェイスブック)は、拡散力や、信憑性などSNSで簡単に自分のプロモーションのできるツールだと思っております。特徴としては、『いいね!』『コメント』『シェア』といったボタンがあり、このボタンを押してもらう事で、自分の投稿内容を拡散していきます。他人の投稿に、このボタンを押すことで自分の友達その投稿を紹介することが出来ます。

Facebook(フェイスブック)は、最大の口コミツール

Facebook(フェイスブック)は、インターネット上の最大の口コミツールだと思います。

先日も、僕の出る弊社のセミナーページをシェアしたのですが、その投稿を2日間で5人の方が『いいね!』を、押してくれました。少ないですよね…。

でも、

通常、1週間で100人ぐらいに投稿を見て頂けるのですが、
5人の方のお陰で1週間で500人以上の方がセミナーの情報を見て頂けました。この5人の方の友達が1000人ぐらいの方1人、1500人以上の方1人、2000人以上の方1人です。拡散力のある方などがアクションを起こすと効果のあることを身をもって感じた出来事でした。

では、Facebookどの様な機能があるのかをご紹介

『いいね!』ボタン

簡単に言えば、投稿者に対し自分の思いを伝える機能になります。最近では、『いいね!』以外の気持ちも表現出来るようになりました。

いいね!
超いいね!
うけるね
すごいね
悲しいね
ひどいね

など

表現が前より豊かになりました。このボタンを押すことにより、押した人のウォール(投稿板)に、押したページの内容が表示される様になります。それを、友達などが見て頂けて、また、『いいね!』を押して頂けると、またその友達にも情報が流れるといったように情報が拡散されます。

拡散による拡散で、口コミがこのように広がることをマーケティングの専門用語で『バライル』とも呼びます。

※図1

『シェア』ボタン

『シェア』と『いいね!』の大きな違いは、『シェア』はコメントもつけられるという点です。情報に対して紹介文をつけて周りの友達に拡散をして頂ける点が大きな違いになります。コメント(紹介文)が一緒につけられる為、「信用」がある記事だということが周りの方にも伝わるといった形になります。
意見を述べながら拡散する場合などは『シェア』ボタンが適切になります。

『コメント』ボタン

こちらは、そのままです。記事に対してコメントを書き込む事になります。コメントは時系列で並ぶようになっております。また、コメントはコメントを書き込んだ人のウォール(投稿板)にも掲載されるようになります。見ていただいている方に、如何にコメントをもらう事も大切な拡散方法です。

 

まとめ

自分の投稿した内容を拡散して頂けるかがプロモーションでは非常に大切になります。拡散をさせることでホームページのアクセスアップや、内容の信憑性なども出てきます。『図1』のように、アクションをして頂けることにより、より多くの方の目にとまりやすくなるのです。

最終目標 ゴール何事も、始める前が大切だなぁ〜。最終目標の設定!前のページ

先日のセミナーを終えて次のページセミナー

ピックアップ記事

  1. 開業前から、インスタグラムを有効に使う方法
  2. Facebook(フェイスブック)の好かれるプロフィール
  3. 効果的な紹介カードをつくって、効果的に紹介を貰う
  4. 看板のメニューを考えて来店動機を掴もう
  5. ロゴ作成ってどうするの?

関連記事

  1. ピンタレスト

    WEB知識

    Pinterest(ピンタレスト)でWEBサイト全体がスクショできない

    Pinterest(ピンタレスト)をダウンロードをしたけれどWEBサイ…

  2. html タグ タイトルタグ キーワード 

    WEB知識

    SEOの基本《TDKH》について知っていますか?

    前回の記事で書きましたがSEOの基本となる部分の《TDKH》について考…

  3. フェイスブック フォロー

    WEB知識

    Facebook(フェイスブック)の好かれるプロフィール

    Facebook(フェイスブック)は、様々な人が使っていてサロンの宣伝…

  4. ターゲット 的 狙う

    WEB知識

    知っているようで知らない。ターゲットとペルソナの違いは

    様々なツールやホームページ作成の際にペルソナを決めてしっかりと考える事…

  5. ホットペッパービューティー特集

    WEB知識

    ホットペッパービューティーの特集の選び方

    ホットペッパービューティーで、集客を考える上で大切なのはどのような特集…

  6. SEO

    WEB知識

    SEOなどに有効で、色々な意味でいいドメインってあるの?

    自分のWEBサイト(ホームページ)などえを持つ際は独自ドメインを取得す…

  1. ワードプレスって なに

    よくある質問

    Word Press(ワードプレス)って何?
  2. WEB知識

    いいホームページを作る為に考えなければいけないこと
  3. エキテン 地域 集客 

    WEB知識

    エキテンを使いコアユーザーを集めるという事は
  4. ドメイン

    スキルアップ

    まず、はじめにやったこと
  5. jeg png 違い

    WEB知識

    ロゴなどを写真に重ねる前に覚えておきたい事
PAGE TOP