ブログを書く

プライベート

ブログの記事を続ける大切さ

最近は、ブログにも『独り言』というカテゴリーを作成し自分が感じたことも書いていきたいと思っています。本日はFacebook(フェイスブック)で知り合いのメーカーさんの記事と、ネイリストさんがブログ書き続けたことで来店につながった事について共感をしたのでそのことで感じた事を書きたいと思います。

書いていることに意味がある

美容師さんが怪我をしてその記事を読んだ方が来店してくださったり、ネイリストさんびブログを見て『気持ちがわかる方だと思って』など。ブログから来店に繋がるケースがあったらしいです。

たぶん、ブログを書いている人でもこのような言葉は、あまり出て来ないと思います。では、なんでわざわざお客様がこのようなことを言ってくれるのでしょうか?

一番は共感

同じことをするのであれば、『少しでも話しのわかる方がいい。』・『センスの合う人がいい。』と思う人は多いと思います。お客様もクーポンでお店探しがだんだん疲れてきているとも聞きます。今まで行った中で探したりインスタなどを使い好みのお店を探したりそんな中で、インスタなどで情報を集めて、より詳しく知るために、ブログで人間性を調べていたりできますからね。

専門性が伝わる

いつも。当たり前でやっている事って、実は『お客様が知らないケース』が多いんですよね。ブログを書いている本人は当たり前なので書いたらおかしいのかな?って思っていることも意外とお客様は知りません。当たり前の情報も発信するべきだと思います。

いつも、僕もホームページのリニューアルの件で、色々とお話しをさせていただきますが、そんな事知らなかった!など良く言われます。業者の中ではごく普通の当たり前の事を言っているだけなんですけどね。

SEOの対策になる

ブログを書くと言うことは、自分のサイトのページ数が1ページ多くなると言うことインターネットの世界に一つひとつ自分の島を作って行く事ができます。その島が大きくなれば、巨大な島となりインターネットの世界で大きな意味を持つようになります。

ネット世界

ブログの記事を続ける大切さ

ブログを書くことは、考えれば考えるほど難しくなります。記事を考えることは非常に大切ですが書かなければ何も伝わりません。まずは、記事を書くことを習慣化させてインターネット上で認知されるようにしましょう。

保存保存

アクセス 下がるFacebook(フェイスブック)ページを変えたらブログアクセスが前のページ

Word Press(ワードプレス)って何?次のページワードプレスって なに

ピックアップ記事

  1. Facebook(フェイスブック)の好かれるプロフィール
  2. ホームページリニューアルしたいけど検索順位さげたくない!
  3. 開業前から、インスタグラムを有効に使う方法
  4. 効果的な紹介カードをつくって、効果的に紹介を貰う
  5. 顧客満足度って大切だとディズニーで思った

関連記事

  1. 栃木 訪問

    プライベート

    出会いは大切に、できる限り訪問したいと思います。

    今日は、お客様先に訪問の為に栃木に行ってきました。昔は栃木に通勤してい…

  2. 睡眠 枕 写真

    プライベート

    良いパフォーマンスをする為にしっかりとした睡眠の大切さ

    素朴な質問です。みなさんは寝るときに枕使いますか?妻が枕を買っ…

  3. サロミ 写真

    スキルアップ

    美容の経営者・独立者様限定セミナー参加しました。

    本日、美容の経営者・独立者様限定セミナー参加してきました。その名は…

  4. セミナー

    プライベート

    先日のセミナーを終えて

    先日12/12にセミナーを終えて、様々なことを感じさせられました。…

  5. 5円 ご縁

    プライベート

    5%値引くより、意味のある5円の方がいい

    完全に独り言なので、読みたい方のみで。。。2017年がスタート…

  6. 子供 感謝 手紙

    プライベート

    やっぱり家族っていいもんだな。子供から学ぶ事多し。

    すいません。完全なるプライベート投稿になってしまいますが、日々のプライ…

  1. Macbook

    スキルアップ

    WEBディレクターの外で使うPCはMacで決定!
  2. インスタ タグ

    マーケティング

    開業前から、インスタグラムを有効に使う方法
  3. マーケティング

    「集める」ではなく「集まる」集客方法に
  4. THE タイトルタグ

    よくある質問

    titleタグ(タイトルタグ)とは
  5. 独自ドメイン

    スキルアップ

    独自ドメインとレンタルサーバー
PAGE TOP