Googleマイビジネス 何

マーケティング

今更聞けない!Google(グーグル)マイビジネスって何?

ここ1年ぐらいで、注目されるようになってきたGoogle(グーグル)マイビジネスですが皆さんはもうご存知ですよね?まだ、知らないという方は少ないと思いますが、いらっしゃるとしたら今からでも、すぐにやった方が良いと思います。むしろ、これだけのネット社会になってますので個人的には最低限抑えていてほしい部分だと思います。

今回は、Google(グーグル)マイビジネスとはどのような事なのかをお伝え出来ればと思います。

Google(グーグル)マイビジネスって何?

そもそも、Google(グーグル)マイビジネスとは何なのか?という事ですが、Google(グーグル)マイビジネスとは、Google(グーグル)が提供している無料のローカルビジネス登録してサービスです。

これを、聞いても『?』となる方はかなり、ネット集客が苦手です。分かりやすい言うとGoogle(グーグル)の検索で【地域名_業態】などで検索をするとしましょう。

その際に、検索をエンジンの中に地図が表示されると思います。基本は3つの企業が表示されております。そこに載せるために登録をしないと決して表示させることはできません。そのサロンの最低限やらなければいけない登録がGoogle(グーグル)マイビジネスの登録という事になります。

もちろん、登録をしても上位表示されるものではございません。

Google(グーグル)マイビジネスのメリットって何?

メリットは複数あります。

  1. 電話、道案内などの情報がすぐに分かる
  2. 混雑状況や、お店の特徴を確認できる
  3. メニューが載せられる
  4. 上位表示される可能性がある

電話、道案内などの情報がすぐに分かる

サロン名などで検索をすると同じサロン名がなければ上位に表示されるケースは高くなります。また、お客様がサロン名で検索をした際に電話や、道案内などがすぐにできるので『電話をかける』や、『お店に行く』などがスムーズに行えます。このことなどを考えると「サロン名」の決め方が如何に大事なのかがわかりますよね?

お店を開業する際にサロン名の付け方って?どうやって決めるの?

混雑状況やお店の特徴を確認できる

その他にGoogle(グーグル)マイビジネスでは、新着情報を出すことができたり、お店の混んでいる情報が分かる。他のお客様が行った際のクチコミ(感想)などもわかります。クーポンサイトなどでもクチコミが判断基準になっているケースはすごく多いのでGoogle(グーグル)のクチコミを判断基準となることは考えられるのでお客様には、クーポンサイトのクチコミばかりを書いて頂くのはやめてGoogle(グーグル)にもクチコミを書いて頂くように致しましょう。

メニューが載せられる

Googleマイビジネス内にもサービス内容を載せる事が可能です。施術メニューなどを載せられるので最低限のメニューは載せた方が良いと思います。

上位表示される可能性がある

では、Google(グーグル)マイビジネスに登録をする事はメリットがあるのでしょうか?3つしか表示されないし、所詮表示されないからと思ってる方は、かなりヤバイです。このような方にご理解をして頂きたいのは、2点あります。

      1. サロン名や企業名を調べるケース
      2. 潜在ニーズで調べるケース

この2点です。

サロン名や企業名で調べるケース

例えば、歯医者の予約を取っているとします。予約の時間に遅れそうな時はどうしますか?その歯医者さんのメンバーズカード(予約カード)なと、財布などから取り出して電話かけますか?たぶんこれは少数派で、全体の2割でしょうか?ネットで歯医者さんの名前で検索してすぐに電話すると思います。Google(グーグル)マイビジネスに登録をすると店舗名で検索して頂ければ、直接電話できますよね。

メンバーズカード(予約カード)を探さなくても。むしろ、ホームページすら探さずに電話できますよね。これって、使う側の人(検索ユーザー)からするとかなり便利ですよね。タウンページは、必要ありますか?の話になります。

※私が子供の頃はタウンページで歯医者に電話してました…。

潜在ニーズで調べるケース

次に、検索の仕方は人それぞれです。これは、ターゲットが明確ではなく、もしくはターゲットの検索ワードが分からない場合などです。

分かりやすく例えてみます。最近は、ネイルとか聞きますが昔はマニュキュアとか言ってましたよね?わかりすく事例をだすと、【電車_遅延】と検索する人もいれば【電車_遅れ】など考えると分かりやすいですね。検索は人それぞれで違います。皆さんが調べている以上。それ以外で検索をしている人がいらっしゃいます。自分が探すから、皆が探すとは限りません。逆にそれが固定概念というもので、入口を狭めてしまう事すらあります。

そのキーワードで調べ際にお店を見つけてもらえるケースがあります。

Google(グーグル)マイビジネスのまとめ

これだけの内容が掲載ができるのに無料です。また、既存のお客様やご紹介の方にも名前で検索される場合などは探しやすくなります。様々な事ができ無料なので使わない手はないと思います。最近では、Google(グーグル)マイビジネスに予約ボタンなども表示されて予約システムの会社次第ではGoogle(グーグル)マイビジネスから直接サロンに予約ができるようになっております。

これからは、Google(グーグル)マイビジネスがメインで集客をする時代にもなると思います。すでにMEOなどGoogle(グーグル)マップでの対策も進んで来ています。まずは、自身でできることを少しずつ始めてみてはいかがですか?

 

お店を開業する際にサロン名の付け方って?どうやって決めるの?前のページ

訳のわからないサービスを販売する業者次のページ

ピックアップ記事

  1. 自分のホームページの歴史(ドメイン年齢)を知ってますか?
  2. 顧客満足度って大切だとディズニーで思った
  3. ロゴ作成ってどうするの?
  4. 物事を極端に考えることをやめること
  5. 効果的な紹介カードをつくって、効果的に紹介を貰う

関連記事

  1. セール チラシ ポップ

    スキルアップ

    地味な事だけど、訴求力を上げるPOP(ポップ)を作る方法

    商品などをサービス提供する際にさりげなくアピールができるのがPOPにな…

  2. キレイ系 プラン

    マーケティング

    【最適プランの選び方】ホットペッパー|エステサロン/ネイルサロン編

    美容系の集客方法は様々な方法やツールもあると思うのですが、必ずと言って…

  3. ドメイン年齢

    マーケティング

    自分のホームページの歴史(ドメイン年齢)を知ってますか?

    SEO対策(検索エンジン最適化)など気にされる方は多いと思います。その…

  4. WEB知識

    メディアの使い方

    アクセス数を増やしたくても増やせない方。たくさんいると思います。自社メ…

  5. マーケティング 基本

    マーケティング

    マーケティングに大切なもの、第一章

    最近は色々なお客様と打ち合わせをさせて頂いております。色々なサイトがあ…

  6. ネット 好き

    WEB知識

    SE0対策・クローラーに気に入られるホームページとは

    では、具体的にどの様なホームページが『クローラー』に、良い評価を得られ…

  1. プライベート

    デジタルな時代だからこそのアナログの大切さを実感
  2. ポケット画像

    スキルアップ

    情報を後で読もうと思った際にすごく便利なpocket
  3. 目 画像

    WEB知識

    WordPress(ワードプレス)でアイキャッチ画像を設定する
  4. エキ

    WEB知識

    サロン集客にエキテンを使い地域のコアユーザーを集めよう!
  5. 画像に文字を重ねる

    WEB知識

    画像に文字を入れたり、画像を重ねる方法
PAGE TOP