画像 重ねる

スキルアップ

画像加工の知らないでは済まされない最低限の用語

昔は、年賀状ぐらいしが写真を見る機会は無かったのですが、今はブログ・SNSのプロフィール写真など、様々なところで写真を見るケースが増えてきました。最近では、スマフホアプリなどでも誰でも気軽に写真の加工ができるようになしましたが、少し凝った画像を作るのは難しいんですよね?

でも、無料画像加工ソフトでも、良い感じの画像は作れます。

今回は、画像の加工をする上で必要な言葉を調べてみました。

画像加工でよく出てくる言葉

グリット

グリットは、画像を重ねる場所や、文字の書き出しの場所を揃えるときに非常に役に立ちます。

レイヤー

レイヤーとは、層や階層の意味で例えるならガラスのようなものです。1枚目のガラスに『WEB』と書き2枚目のガラスに『サイト』と書けば2枚を重ねると『WEBサイト』と重なります。

複雑な画像を作ろうとするとレイヤーを何層にも重ねることになります。重ねることで編集やそのレイヤーを薄くするなど微調整が可能になったり、色違いなども簡単に見比べられるようになります。WEBの場合はレイヤーを細かく分けた方が良いと言えます。

マスク

マスクとは、直接画像を修正・編集することではなく余計な部分を覆い隠すことを言います。直接いじらなくても表示表示ができるので、あとからの編集が楽にできるようになります。Photoshopなどではマスクにも数種の形式があります。

トリミング

トリミングとは、画像のいらない部分を非表示にすることです。画像の切取り=トリミングという解釈で問題はないと思います。

まとめ

上記で出てきてる言葉がわからないと、ネットでやり方を調べても内容が理解できなくなってしまいます。最低限の言葉は、理解して自分で作りたい画像をつくれるようになりましょう。

画像 ぼかすAffinity Photoで画像にグラデーションをかける前のページ

店舗をオープンする前に地域を研究する次のページ街の写真

ピックアップ記事

  1. 自分のホームページの歴史(ドメイン年齢)を知ってますか?
  2. ロゴ作成ってどうするの?
  3. 【最適プランの選び方】ホットペッパー|エステサロン/ネイルサロン編
  4. 開業前から、インスタグラムを有効に使う方法
  5. マーケティングに大切なもの、第二章

関連記事

  1. 商品 売上 粗利

    スキルアップ

    どの商品で勝負をするのか?

    だだ商品を販売するのでは、会社は成り立ちません。販売個数や売上は同じで…

  2. 独自ドメイン

    スキルアップ

    独自ドメインとレンタルサーバー

    独自ドメインの取得僕の場合はドメインはお名前.comで取得し…

  3. ピンタレスト

    WEB知識

    Pinterest(ピンタレスト)でWEBサイト全体がスクショできない

    Pinterest(ピンタレスト)をダウンロードをしたけれどWEBサイ…

  4. 街の広告 写真

    スキルアップ

    WEBも看板も見てもらえる広告の共通する点とは

    今はサイト作成をしたり印刷関係の仕事もしています。色々と仕事をしている…

  5. POP 書き方

    スキルアップ

    魅せるPOP(ポップ)デザインを作る方法

    POPとは集客や販売における様々ツールとして使うことができます。使うな…

  6. 時間ない 時計

    スキルアップ

    サロン開業までに集客ツールを作る期間と流れは意外に短い

    サロン開業までのお手伝いを色々としておりますが、サロン開業に向けては資…

  1. オープン準備

    よくある質問

    サロンオープンで忘れがちの準備内容
  2. インスタ写真

    WEB知識

    ブログにインスタのタイムラインの画像を表示させる方法
  3. ターゲット 的 狙う

    WEB知識

    知っているようで知らない。ターゲットとペルソナの違いは
  4. ブログを書く

    WEB知識

    ブログ機能が検索エンジンに有利になる理由
  5. THE タイトルタグ

    よくある質問

    titleタグ(タイトルタグ)とは
PAGE TOP