チラシ 読んでる

WEB知識

基本をマスターして読まれるチラシを作る方法

デザインの基本についてです。元々僕の場合はWEBディレクターをしておりました。最近はチラシの仕事も多く携わっているので一体どのようなチラシが読まれるのか?という事について考えていきたいと思います。WEBもチラシも同じ事といえばいかに読まれるように書くかという事です。正確にいえばどこを読んで欲しいかという事だと思います。では、WEBとの違いも含めて考えたいと思います。

チラシとWEBの作りは違う

まずは、チラシとWEBの違いを理解していただきたいと思います。まず、チラシは紙がインクを吸って表すものです。WEBの場合は画面が光で表すものです。なので文字の縁取りなどを気をつけなくてはなりません。

チラシは文字の縁取りが濃い色を使う方が綺麗
WEBは文字の縁取りをぼかしても綺麗

チラシでは縁取りをボカしてしまうと、印刷前は綺麗でも印刷後にがっかりする場合があります。出来るだけ文字の縁取りの色ははっきりと使いましょう。

使うフォント(文字)も、できるだけ読みやすいフォントを使いはっきりとした色を使いましょう。ボカして文字を重ねるなどはせず文字を重ねる場合は、読みやすい色を使い重ねましょう。

読ませたいポイントを考える

WEBの場合は、文字を書けばページが長くなるでけですがチラシではかける面積が決まっています。書きたい事を全て書いてしまうと文字だらけになり必然と文字が読みづらくなってしまします。特に年配の方が見る場合などは、文字が小さくするのは避けましょう。

問題視するべき事は全体の文字が小さくなってしまう事です。全体的に文字を詰め込み小さくしてしまうと文庫本のようになってしまいます。文庫本なら買う人もいるでしょうが、チラシ等が文庫本の様な感じではみたとしても読んでもらえる確率は低くなるでしょう。もし文字が細かく読みにくくなってしまう様なら、手書き風のフォント(文字)で、少しでも受け入れてもらいやすくする方がいいでしょう。

飛ばし読みをさせる事を考える

チラシを作る上で当然全部を読んで欲しい訳ですが、なかなか全部は読んでいただけないものです。ユーザー目線になれば、チラシの文章を全て読む人は少ないでしょう。自分が本当に困っている事であれば別ですが、まずは視線を捕まえる事を優先すべき事なのです

デザインの基本であるジャンプ率

デザインの基本でもあるジャンプ率です。下記の写真を見てください。細かい文章のフォント(文字)サイズは同じです。◆の後ろのフォント(文字)サイズが違うだけです。どちらの方が読みやすいでしょうか?

これが、チラシの中全部にぎっしりだとどう思うでしょうか?

ジャンプ率 比較

ジャンプ率が低い方では、◆の見出しも読み飛ばしてしまう可能性も出てきます。逆に言えば見出しが読みづらくなってしまっています。

 

まとめ

チラシは全部を読んで欲しいものですが、読まれるとは限りません。人がどの様に見てくれるのかをシッカリと考えてフォントの大きさ・写真との重ね具合など気をつけてチラシは作成しましょう。

ハサミ 画像PixlrEditor(ピクセラエディター)で画像の切抜き前のページ

WEBも看板も見てもらえる広告の共通する点とは次のページ街の広告 写真

ピックアップ記事

  1. Affinity Photo(アフィニティフォト)で文字にグラデーション入れる方…
  2. 自分のホームページの歴史(ドメイン年齢)を知ってますか?
  3. Facebook(フェイスブック)ページを変えたらブログアクセスが
  4. ロゴ作成で大切なこと
  5. 大阪で2つのセミナーを開催します。

関連記事

  1. HEIC

    WEB知識

    HEICって拡張子なに?JPGに変換したい

    スマホは買い換えていますか?iPhoneを買い換えるとOSが変わります…

  2. 集客 リピート

    スキルアップ

    クチコミなどをしてくれる『強烈なファン』を作る方法

    最近では、ポータルサイトなどで値段次第で簡単に集客ができる店舗が多くな…

  3. ハサミ 画像

    WEB知識

    PixlrEditor(ピクセラエディター)で画像の切抜き

    前回の続きです。Pixlr Editor(ピクセラエディター)を使い画…

  4. 時間ない 時計

    スキルアップ

    サロン開業までに集客ツールを作る期間と流れは意外に短い

    サロン開業までのお手伝いを色々としておりますが、サロン開業に向けては資…

  5. 紹介カード

    スキルアップ

    効果的な紹介カードをつくって、効果的に紹介を貰う

    みなさん紹介カードを作る人って多いと思います。最近の結構お客様から評判…

  6. プロモーション アピール

    WEB知識

    より好まれる・より効果が出るプロモーション方法

    今ではブログ等で自身のアピールがしやすく、それをFacebookやTw…

  1. サロミ 写真

    スキルアップ

    美容の経営者・独立者様限定セミナー参加しました。
  2. アクセス 下がる

    プライベート

    Facebook(フェイスブック)ページを変えたらブログアクセスが
  3. オープン準備

    よくある質問

    サロンオープンで忘れがちの準備内容
  4. ブログを書く

    WEB知識

    ブログ機能が検索エンジンに有利になる理由
  5. WEB知識

    Photoshopを使わずに画像加工をする無料ソフト
PAGE TOP