画像 ぼかす

スキルアップ

Affinity Photoで画像にグラデーションをかける

バナーやメインビジュアルの写真などの写真に使えるグラデーションの掛け方を書いていきます。Affinity PhotoとはMac専用の画像加工ソフトになりますのですが、使い方はAdobeのPhotoshopと変わらないのでPhotoshopの方も、是非ご覧になって頂ければと思います。

まずは、画像を開きフィツター>ぼかしを選択します。

ぼかしのに種類がありますので注意してください。

ガウスぼかし=画像にモザイクをかける
光彩拡散=光がある部分を広げる
ボックスぼかし=画像に四角モザイクをかける
モーションぼかし=画像をズラしてぼかします
放射状ぼかし=画像を回転させながらぼかします
ズームぼかし=画像をズームアップさせながらぼかします
フィールドぼかしの深度=部分的にぼかしを入れます
フィールドぼかしの深度>椿円形=丸を作り中心から遠いところほど濃くなります
フィールドぼかしの深度>ティルトシフト=横や縦でぼかしを入れます

フィールドぼかしのティルトシフト

今回使うのはフィールドぼかしのティルトシフトを使います。

ティルトシフトを使うと下記のような画面が出てきます。線が横になっています。このまま半径のところをみぎにズラしてPxを大きくすると上下にぼかしがかかっていきます。中心をずらせば片側だけにぼかしがかかってきます。

Affinity Photo ぼかし

左右をぼかす

上記の線に青い丸がついているところを動かせばぼかす箇所が上下ではなく左右になります。ぼかしの範囲を左右で変えることも出来ますし、片側だけをぼかすことも可能になります。

ぼかしの範囲 左右ぼかしの範囲 片側だけ

半径を変える

半径を変えれ右にズラしPx数を大きくすれば、ぼかしが大きくかかります。

ぼかし具合は、他のフォントなのことを考えて調整していきましょう。

まとめ

ただ画像をぼかすだけでしたら、簡単ですが文字(フォント)を入れる場合などは、フォントの読みやすさなどを考えなければなりません。レイヤーを上手に使って微調整を繰り返してみましょう。

 

画像に文字を重ねる画像に文字を入れたり、画像を重ねる方法前のページ

画像加工の知らないでは済まされない最低限の用語次のページ画像 重ねる

ピックアップ記事

  1. ウェブデザイン技能検定3級 合格しました。
  2. Facebook(フェイスブック)ページを変えたらブログアクセスが
  3. フェイスブックでブログのサムネイル(OGP)画像の確認方法
  4. ロゴ作成で大切なこと
  5. 看板のメニューを考えて来店動機を掴もう

関連記事

  1. プロモーション アピール

    WEB知識

    より好まれる・より効果が出るプロモーション方法

    今ではブログ等で自身のアピールがしやすく、それをFacebookやTw…

  2. ドメイン

    スキルアップ

    まず、はじめにやったこと

    ブログを開設するに当たりまず最初やったことは、ドメインの取得です。…

  3. 雪 差別化

    スキルアップ

    ちょっとした投稿でも差別化を図る

    ちょっとした事ですが、差別化を図る方法があります。1/22(月…

  4. 時間ない 時計

    スキルアップ

    サロン開業までに集客ツールを作る期間と流れは意外に短い

    サロン開業までのお手伝いを色々としておりますが、サロン開業に向けては資…

  5. チラシ 読んでる

    WEB知識

    基本をマスターして読まれるチラシを作る方法

    デザインの基本についてです。元々僕の場合はWEBディレクターをしており…

  6. ワードプレス

    スキルアップ

    気になるサイトのプラグインの調べ方

    人気のあるサイト・SEOの上位サイトはどのようなプラグインを使っている…

  1. 画像 重ねる

    スキルアップ

    画像加工の知らないでは済まされない最低限の用語
  2. ワードプレス

    スキルアップ

    気になるサイトのプラグインの調べ方
  3. 充電

    充電スポット

    仙川駅|充電スポット
  4. タイトル 付け方

    スキルアップ

    チラシや記事の上手なタイトルの付け方
  5. ホームページ作成 費用

    よくある質問

    ホームページ作成って何に費用がかかるの?
PAGE TOP