- ホーム
- 過去の記事一覧
マーケティング
-
店舗前の看板を使いこなす4つの方法
お店では色々な広告があると思いますが、勘違いをしないで欲しいのが『お金を払う=広告』では無い事です。当然ながら高額なお金をかければそれだけの期待はしてしまうモノ…
-
クチコミなどをしてくれる『強烈なファン』を作る方法
最近では、ポータルサイトなどで値段次第で簡単に集客ができる店舗が多くなっていますができれば過剰の値下げは避けたいものです。では、過剰な値下げをしないでお客様にご…
-
気付かないが雑誌から読み取る顧客心理
様々なお店で置いてある雑誌ですが、皆さんは何故雑誌を置いていますか?お客様の待ち時間の時に読んでもらう為や、お客様が求めるヘアスタイルを選んで頂く為?こ…
-
知っているようで知らない。ターゲットとペルソナの違いは
様々なツールやホームページ作成の際にペルソナを決めてしっかりと考える事は非常に大切ですが、集客を考えるときはペルソナでなくターゲットを考えて行います。ここで気づ…
-
より好まれる・より効果が出るプロモーション方法
今ではブログ等で自身のアピールがしやすく、それをFacebookやTwitterで発信して自身のプロモーションがしやすくなっていますが、インターネットの中の情報…
-
地味な事だけど、訴求力を上げるPOP(ポップ)を作る方法
商品などをサービス提供する際にさりげなくアピールができるのがPOPになります。僕が参考にしてほしいのは、『ドラックストアのPOP』です。あまりドラックストアには…
-
魅せるPOP(ポップ)デザインを作る方法
POPとは集客や販売における様々ツールとして使うことができます。使うなら効果的に使いたいと思いませんか?でも、ただ書くだけ。配置するだけの方が多いのです。もっと…
-
効果を最大限引き出せるPOP(ポップ)作りの基本
良く聞くPOPですが、実際のところ良くわからない事も多いのですが、まずはPOPがどのようなものなのか?POPとは、『お店の前やお店の中で値段やセールなどいろいろ…
-
WEBも看板も見てもらえる広告の共通する点とは
今はサイト作成をしたり印刷関係の仕事もしています。色々と仕事をしている中で様々な広告をを皆様されていますがWEB広告と印刷物の広告では、同じではないんですよね。…
-
エキテンを使いコアユーザーを集めるという事は
先日書いた『サロン集客にエキテンを使い地域のコアユーザーを集めよう!』の後編になっております。先回の記事をまだ読まれてない方は前の記事をお読みください。前回では…
-
サロン集客にエキテンを使い地域のコアユーザーを集めよう!
サロン集客にエキテンを使い地域のコアユーザーを集めよう!ってエキテン?って思った人正直多いと思います。正直僕も、前まで思っていました…。エキテンさん、すいません…
-
SE0対策・クローラーに気に入られるホームページとは
では、具体的にどの様なホームページが『クローラー』に、良い評価を得られるのか?具体的にしていきたいと思います。前回に『SEO・検索エンジンの対策をする前に知らな…
-
SEOなどに有効で、色々な意味でいいドメインってあるの?
自分のWEBサイト(ホームページ)などえを持つ際は独自ドメインを取得することをお勧め致します。無料ブログやなどでも自分のWEBサイトを持つことが出来ますが、絶対…
-
「集める」ではなく「集まる」集客方法に
最近の美容室の集客のモデルは様々な変化をしています。専門性を追求してみたり、オリジナルの価値観を出したり、街全体を巻き込んだりしています。店舗数は増えていて年々…
-
メディアの使い方
アクセス数を増やしたくても増やせない方。たくさんいると思います。自社メディア、個人ブログでアクセス数を増やすのは大変です。そこで、伝えたいのがメディアの使い方で…