ネット 好き

WEB知識

SE0対策・クローラーに気に入られるホームページとは

では、具体的にどの様なホームページが『クローラー』に、良い評価を得られるのか?具体的にしていきたいと思います。前回に『SEO・検索エンジンの対策をする前に知らなといけない事』を書いていますが、それを踏まえてどの様なサイトが上位表示されているのかを考えたいと思います。

今までも、色々なホームページを作るお手伝いをさせてもらいましたが、やはり最低限のことはやらないと上がりません。それでは最低限のやらなければいけない事とは?

 

前の記事を読んでいない方は『SEO・検索エンジンの対策をする前に知らなといけない事』を、お読みください。

SEO・検索エンジンの対策する前に知らないといけない事

では本題に入りたいと思います。

ドメインにも年齢がある

実はドメインにも年齢があるんです。木にも年輪がある様に、時間が経てば木は大きくなります。お店も時間が経てば老舗になります。インターネットの世界でも同じで何年間そのドメインが使われて古いのかがわかります。古いドメインの方がより検索エンジンで上位に上がりやすくなっているんです。

1年間使ったドメインなどをあっさりと削除なんて出来ません。ちなみに古いドメインはオールドドメイン売り買いがされる程、希少価値があるということです。

更新頻度が大切

ドメインが古ければ良いのですが『SEO・検索エンジンの対策をする前に知らなといけない事』で、お話ししているように今の情報を伝えなければなにも意味がありません。色々な記事を書くことで小さなキーワードに当たるようになりそれがロングテールとなって様々なお客様に見つけて頂きやすくなります。

専門性が高いサイト

なるべく専門性が高いサイトの方が良いと言われています。美容なら美容記事を多く扱う。ネット系ならネットの情報を多く扱うそのような専門的なサイトの方が良いと言われています。まさにコンテンツマーケティングってことですね。

コンテンツマーケティングとは

コンテンツマーケティングとは、適切で価値ある一貫したコンテンツを作り、それを伝達することにフォーカスした、戦略的なマーケティングの考え方である。見込客として明確に定義された読者を引き寄せ、関係性を維持し、最終的には利益に結びつく行動を促すことを目的とすることです。

 

<TDKH>をしっかりと入れよう

この辺は最近では色々な情報が飛んでいますが個人的には大切な部分になってます。

<TDKH>の説明をしたいと思います。

まずはTです。Tとはtitleタグのことです。検索エンジンで見た際に青字で1番大きな文字のところです。クリックを1度すると色が赤くなるところです。

Dとはmeta name descriptionと言ってサイトの説明文です。検索エンジンで検索した際の小さい文字の説明文的なところです。

Kとはmeta name=”Keywordsのことで、検索で引っかかってほしいワードを入れて行きます。(ここは最近、様々な意見があり入れてもそこまで影響されないとも言われていますが、僕は必ずせってしています。)

Hとはタグのことでサイト内の見出しのことです。

やらない方がいいこと

昔は被リンクと言って、他人とリンクを貼り合う事が○とされていましたが、リンクを貼りまくってSEOの順位を無理にあげているサイトなどが一時増えたせいでそれに対して今は厳しくなったと言われています。

 

まとめ

より良いコンテンツ(内容)を長く書く事でユーザーが見ていても飽きない。奥の深いサイトになり。その情報を書き続ける事で歴史が深くなり上位検索に引っかかりやすくなると言う訳です。

早いサイトでは、細かなキーワードで3ヶ月ぐらいでヒットしてくる事もあるので最初から大きなキーワードを狙わずに、細かいところのキーワードを拾い上げられるサイトにした方が良いでしょう。

ロゴ 作成WEB3110は新しいカテゴリー追加しました。前のページ

SEOの基本《TDKH》について知っていますか?次のページhtml タグ タイトルタグ キーワード 

ピックアップ記事

  1. 大阪で2つのセミナーを開催します。
  2. 看板のメニューを考えて来店動機を掴もう
  3. 自分のホームページの歴史(ドメイン年齢)を知ってますか?
  4. 効果的な紹介カードをつくって、効果的に紹介を貰う
  5. ロゴ作成ってどうするの?

関連記事

  1. エキテン 地域 集客 

    WEB知識

    エキテンを使いコアユーザーを集めるという事は

    先日書いた『サロン集客にエキテンを使い地域のコアユーザーを集めよう!』…

  2. jeg png 違い

    WEB知識

    ロゴなどを写真に重ねる前に覚えておきたい事

    今回は、画像にロゴなどを重ねる画像を作る前に覚えておいて頂きたい事があ…

  3. POP 書き方

    スキルアップ

    魅せるPOP(ポップ)デザインを作る方法

    POPとは集客や販売における様々ツールとして使うことができます。使うな…

  4. スマホ 画像

    WEB知識

    スマホサイトがあるだけではダメな時代へ突入ですね

    Googleが新たな検索エンジンの対策を発表しました。今までの常識を覆…

  5. WEB知識

    いいホームページを作る為に考えなければいけないこと

    ホームページを作るのであれば、ただ作るだけでなく『より実になるサイト』…

  6. 商品 売上 粗利

    スキルアップ

    どの商品で勝負をするのか?

    だだ商品を販売するのでは、会社は成り立ちません。販売個数や売上は同じで…

  1. キレイ系 プラン

    マーケティング

    【最適プランの選び方】ホットペッパー|エステサロン/ネイルサロン編
  2. ドメイン

    スキルアップ

    まず、はじめにやったこと
  3. 客数

    よくある質問

    物事を極端に考えることをやめること
  4. 画像 ぼかす

    スキルアップ

    Affinity Photoで画像にグラデーションをかける
  5. インスタ写真

    WEB知識

    ブログにインスタのタイムラインの画像を表示させる方法
PAGE TOP