404 エラー

WEB知識

サイトをリニュアールしたら、Googleからエラーメールが来た

皆さま、ドメインをそのままホームページをリニューアル出来るのは知っていると思いますが、ホームページをリニューアルしたらGoogle(グーグル)から「404」エラーがでるケースがございます。下記の様な文面です。

404(見つかりません)エラーを返す URL の数が著しく増加したことが Googlebot で検出されました。これはサービスの停止や設定エラーを示している可能性があり、その場合にはユーザーの利便性が低下していることになります。結果として、こうした URL は Google 検索結果には表示されなくなります。該当する URL が完全に存在していない場合は、特に何かしていただく必要はありません。

いきなり、Google(グーグル)からこのようなメールが来たらビックリしますよね。

では、何でこのようなメールが来るのでしょうか?

404エラーとは

まずは、「404エラー」と言うのがどのようなエラーなのかを考えたいと思います。

404エラーとは存在しないURLがある場合に、サーバーが返答するエラーになります。「そんなページは、ありませんよ。」って事のエラーになります。
たまにクリックした際に、「そのようなページは存在しません。」と出てくる事があると思います。それが「404エラー」になります。

なぜ、Google(グーグル)からメールがきたのか?

こちらは、Google Search Console(グーグル サーチ コンソール)と言われるパフォーマンスを監視、管理ができるGoogle(グーグル)が提供している無料ツールに登録をしている異常な事が起こると知らせてくれるようになります。

ホームページをリニューアルして「404エラー」が出る場合は、リニューアル前のホームページでブログ等をやっているケースが多いです。

なぜ、404エラーが出てしまうのか?

ブログ等をやっている場合は、URLが【http://●●●.com/blog】になり。
そのあとの、各記事が【http://●●●.com/blog/20180320】等記事の書いた日時やタイトルが表示されるケースが多いのですが、ホームページをリニューアルすると、記事の移行をしなかったり、また、記事のURLが変わるのでページがなくなってしまいます。Google(グーグル)は【http://●●●.com】ドメインを見ているので、当然ページが複数無くなっている事を、管理者に知らせてくれる様になります。

リニューアルの「404エラー」まとめ

ホームページのリニューアルを行うと、URLが変わってしまうものです。特にブログなどを前もってやっていた場合は必ずしもURLは変わります。Search Console(サーチ コンソール)を行なっている場合は予めエラーメールが来るのを前提にしましょう。

 

 

ロゴ 作成ロゴ作成で大切なこと前のページ

看板のメニューを考えて来店動機を掴もう次のページ看板メニュー

ピックアップ記事

  1. 看板のメニューを考えて来店動機を掴もう
  2. 【最適プランの選び方】ホットペッパー|エステサロン/ネイルサロン編
  3. Googleのクチコミを集める事は店舗もお客様もメリットがある
  4. ロゴ作成で大切なこと
  5. 4年振りに…。やらかしました。

関連記事

  1. SEO

    WEB知識

    SEOなどに有効で、色々な意味でいいドメインってあるの?

    自分のWEBサイト(ホームページ)などえを持つ際は独自ドメインを取得す…

  2. 記事 メモ

    WEB知識

    読まれるブログを作る為に必要な事

    読まれるブログを書く方法は、様々あると思います。書くだけなら出来ると思…

  3. フェイスブックページ 用語

    WEB知識

    Facebook(フェイスブック)ページのリーチ・エンゲージメントとは

    前回Facebook(フェイスブック)ページのと個人ページの違いについ…

  4. ハサミ 画像

    WEB知識

    PixlrEditor(ピクセラエディター)で画像の切抜き

    前回の続きです。Pixlr Editor(ピクセラエディター)を使い画…

  5. alt タグ SEO

    WEB知識

    ワードプレスで大切なalt設定(オルト設定)

    最近では、ブログをWordPressで書いている方も凄く増えてきている…

  6. 最終目標 ゴール

    WEB知識

    何事も、始める前が大切だなぁ〜。最終目標の設定!

    今日は、セミナーに参加してきました。今回参加したのは、WEBのキャ…

  1. WEB知識

    WEBディレクターなら覚えておいた方がいいシュートカットキー
  2. タグ カテゴリー

    WEB知識

    WordPress(ワードプレス)のカテゴリーとタグって
  3. ビューティワールド ジャパン

    スキルアップ

    出展者側からの目線で色々と見てみた。BWJとは
  4. 写真 バナー

    WEB知識

    PixlrEditor(ピクセラエディタ)でバナー作成方法
  5. リニューアル 検索エンジン

    よくある質問

    ホームページリニューアルしたいけど検索順位さげたくない!
PAGE TOP