404 エラー

WEB知識

サイトをリニュアールしたら、Googleからエラーメールが来た

皆さま、ドメインをそのままホームページをリニューアル出来るのは知っていると思いますが、ホームページをリニューアルしたらGoogle(グーグル)から「404」エラーがでるケースがございます。下記の様な文面です。

404(見つかりません)エラーを返す URL の数が著しく増加したことが Googlebot で検出されました。これはサービスの停止や設定エラーを示している可能性があり、その場合にはユーザーの利便性が低下していることになります。結果として、こうした URL は Google 検索結果には表示されなくなります。該当する URL が完全に存在していない場合は、特に何かしていただく必要はありません。

いきなり、Google(グーグル)からこのようなメールが来たらビックリしますよね。

では、何でこのようなメールが来るのでしょうか?

404エラーとは

まずは、「404エラー」と言うのがどのようなエラーなのかを考えたいと思います。

404エラーとは存在しないURLがある場合に、サーバーが返答するエラーになります。「そんなページは、ありませんよ。」って事のエラーになります。
たまにクリックした際に、「そのようなページは存在しません。」と出てくる事があると思います。それが「404エラー」になります。

なぜ、Google(グーグル)からメールがきたのか?

こちらは、Google Search Console(グーグル サーチ コンソール)と言われるパフォーマンスを監視、管理ができるGoogle(グーグル)が提供している無料ツールに登録をしている異常な事が起こると知らせてくれるようになります。

ホームページをリニューアルして「404エラー」が出る場合は、リニューアル前のホームページでブログ等をやっているケースが多いです。

なぜ、404エラーが出てしまうのか?

ブログ等をやっている場合は、URLが【http://●●●.com/blog】になり。
そのあとの、各記事が【http://●●●.com/blog/20180320】等記事の書いた日時やタイトルが表示されるケースが多いのですが、ホームページをリニューアルすると、記事の移行をしなかったり、また、記事のURLが変わるのでページがなくなってしまいます。Google(グーグル)は【http://●●●.com】ドメインを見ているので、当然ページが複数無くなっている事を、管理者に知らせてくれる様になります。

リニューアルの「404エラー」まとめ

ホームページのリニューアルを行うと、URLが変わってしまうものです。特にブログなどを前もってやっていた場合は必ずしもURLは変わります。Search Console(サーチ コンソール)を行なっている場合は予めエラーメールが来るのを前提にしましょう。

 

 

ロゴ 作成ロゴ作成で大切なこと前のページ

看板のメニューを考えて来店動機を掴もう次のページ看板メニュー

ピックアップ記事

  1. 効果的な紹介カードをつくって、効果的に紹介を貰う
  2. マーケティングに大切なもの、第二章
  3. 自分のホームページの歴史(ドメイン年齢)を知ってますか?
  4. 開業前から、インスタグラムを有効に使う方法
  5. ウェブデザイン技能検定3級 合格しました。

関連記事

  1. FBページ作成

    WEB知識

    店舗のFacebook(フェイスブック)ページの作成方法

    いままで何回かFacebookページについての事を書いており、なんとな…

  2. フェイスブック フォロー

    WEB知識

    Facebook(フェイスブック)の好かれるプロフィール

    Facebook(フェイスブック)は、様々な人が使っていてサロンの宣伝…

  3. 最終目標 ゴール

    WEB知識

    何事も、始める前が大切だなぁ〜。最終目標の設定!

    今日は、セミナーに参加してきました。今回参加したのは、WEBのキャ…

  4. WEB知識

    WEBディレクターなら覚えておいた方がいいシュートカットキー

    WEBディレクターは電車の中、合間時間での作業など様々な時にパソコンを…

  5. 口コミ 集客

    WEB知識

    口コミ連動型のホームページ作成

    今回は、口コミ連動型のホームページの作成をさせて頂きましたのでその事に…

  6. インスタ写真

    WEB知識

    ブログにインスタのタイムラインの画像を表示させる方法

    最近は、色々な美容師さんや、ネイリストさんなどとお話しをさせて頂いてお…

  1. マーケティング 基本

    マーケティング

    マーケティングに大切なもの、第一章
  2. 紹介カード

    スキルアップ

    効果的な紹介カードをつくって、効果的に紹介を貰う
  3. 広告 画像

    マーケティング

    目立てばいいの?見せるかではなく何を見ようとしているのか?
  4. ハサミ 画像

    WEB知識

    PixlrEditor(ピクセラエディター)で画像の切抜き
  5. ビューティワールド ジャパン

    スキルアップ

    出展者側からの目線で色々と見てみた。BWJとは
PAGE TOP