Googleが新たな検索エンジンの対策を発表しました。今までの常識を覆すかのような出来事ですね。今までモバイルフレンドリーといってスマホサイトがあればSEO対策では問題ではなかったのですが、今度はスマホサイトがあるだけではなく内容が充実していなければなりません。
今までとどのように変わるのかと言いますと…。
目次
スマホサイトがあるでけではダメな理由
Googleの発表した『モバイル ファースト インデックス』(Mobile First Index : MFI)の影響です。最近発表されたのですが、これが劇的です…。世界的にどれだけスマホサイトが普及しているのかが現れた結果だと思います。では、何がどうなったのかです。
今までの検索エンジンはドメインの年数が古くサイトが更新されていてユーザーに昔から最新の情報を発信し続けたサイトが上位検索の条件になっていました。少し前に言われたスマホサイト用のGoogleのアップデートがモバイルフレンドリーでした。
ではモバイルフレンドリーってなんぞや?
モバイルフレンドリーとは
簡単にご説明させて頂きます。スマホで検索しサイトを見る際に『ピンチアウト』といって画面を指を使って広げ文字をを大きくすることがあると思います。
※文字が小さい場合はみんなしますよね。
これをいけない。文字が見づらいのはユーザーが使いづらいのサイトです。スマホサイトを表示させましょう。指で広げなくても見やすい情報を与えなさい!というのがモバイルフレンドリーでした。
モバイル ファースト インデックス(Mobile First Index : MFI)で変わること
怖いところですが、今までのGoogleの対策は全て基準がパソコンサイトでした!言い方は悪いのですがスマホサイトさえあればモバイルフレンドリー対応になっていました。検索の対象はパソコンサイトでスマホサイトがあれば検索順位には影響が出ませんでした。
検索エンジンが見てる内容
主) パソコンサイト
サブ)スマホサイト
主となるパソコンサイトのコンテンツが重要でしたが
今後は
主) スマホサイト
サブ)パソコンサイト
になります。
スマホサイトのコンテンツが検索エンジンの基準になる
今後はスマホサイトがSEOの基準になります。今までスマホサイトを作らずにいた方。もしくは、スマホサイトを簡易的に済まされていた方大打撃です。スマホサイトがしっかりしていないと検索エンジンから高評価はえられません……。
とりあえずで、モバイルフレンドリー対応されていた方も今後はスマホサイトの作成や対策をされた方がいいと思います。
まとめ
スマホサイトが検索の基準にはなりますが、サイトが表示されなくなることはないのでご安心ください。やはり思うのは、なんでも日頃からアンテナを立て常にリスクヘッジすることですね。とりあえずいいや。ではいけない。『その場しのぎは、その場しのぎにしかならず。』ってことですかね。