Googleクチコミ

WEB知識

最近、Googleのクチコミが減ってるんだけど勝手に減る?

先日、Googleのクチコミを集めた方が店舗にもお客様にもメリットがあると記事にさせて頂きましたが、そのクチコミが減っているケースが出ております。せっかく集めたクチコミが消えてしまうのは正直しんどいですよね…(泣)基本的には、Googleのクチコミは削除は出来ません。

では、どの様な場合に消えてしまうことがあるのでしょうか?少しだけご案内をしたいと思います。
その前に、クチコミを集めるメリットに着いての記事を読んでいない方は、まずそちらを読んで頂けたらと思います。

Googleのクチコミを集める事はお店にもお客様にもメリットがある

減っている理由は何点かあります。

本人が削除した

Googleのクチコミはそのクチコミを書いた本人であれば削除する事が可能になります。本人で削除をした場合は自然に復元される事はありません。

Googleから不適切な内容だと判断された

Google側でクチコミの内容が不適切だと判断されると反映がされなかったり削除されるケースがあります。これは、Googleの設けている制限事項です。具体的には虚偽やハラスメント的な口コミの場合が多いと考えられす。

この部分は後でもう少しだけ補足をさせて頂きます。

第三者からの通報を受けた

第三者からの違反報告を受けたという可能性もあります。Googleの審査をくぐり抜けて投稿されて口コミの中にも、攻撃的な内容や営業妨害につながるコメントもあります。その場合は、第三者がポリシー違反として報告することが可能です。

Google口コミでは、口コミの横に「不適切なクチコミ」という文字が表示されています。この文字をタップするだけで、簡単に違反報告ができるようになっております。

Googleが定めているクチコミのポリシー違反とは?

クチコミが削除に至る際の状況

  • ポリシーに違反していると判断された場合
  • ご投稿者様ご自身で口コミを削除された場合
  • ご投稿者様の Google アカウントが削除された場合
  • 同一の端末で投稿された場合(Wi-Fiスポットを用いて投稿する事により同一IPとの判断に至った場合)
  • ロコミにURL が含まれており、スパムと判断された場合
  • 不適切な文言や個人が特定できるような内容が含まれている場合
  • 専門業者からの投稿である場合
  • 投稿者が同じアカウントで何度も投稿をしている場合など
  • ハイパーリンクを含むクチコミ
  • ビジネスの関係者から要請されたと判断出来るクチコミ
  • ビジネス/アカウント所有者からのクチコミ
  • ブラックリストに載っている単語を含むクチコミ
    (ブラックリストにつきましては、現段階ではユーザー様へ公開が出来ない範囲となります)
  • 投稿者様のアカウントが削除された場合

▲Googleヘルプより

代表的な例をあげると
ポリシー違反は、「自作自演で口コミを書いている」、「業者に良いクチコミを書いてもらう」などになります。
スパムとは、「個人が特定できる内容」、「不適切な文章」などになります。

最近、気がついたこと

2023年8月からアップデートが続いておりGoogleのクチコミを一次的に多く集めた店舗検索順位が大きく下がっている気がします。一時的に大量のクチコミを集めるより習慣的にクチコミを集めている店舗の方が順位変動がありませんでした。Google側も普段からクチコミを集めていたり、普段から投稿をしているなどの店舗のアカウントを評価しているように思えます。一定の認知度や更新頻度が重要のようです。

個人的な意見

これは個人的な意見ですが、2年ぐらい前のクチコミで「良い店でした。」などの、関連性が低いクチコミなどな残っていない気がします。
また、アカウントがアカウンティブ出ない。(全く更新されていない。Gメールなども動いていない)などが、多い可能性があると思っております。
どのような

最近、Googleのクチコミが勝手に減ってる理由

一度書いたクチコミをお客様側が消す事はあまりないと思うので基本的には、「Googleのポリシー違反(不適切)」か「第三者」に消されている事が考えられると思います。

最近ではGoogleも「Brad」を出したことからAIが非常に発達しているのもだと思います。これからは、どんどんAIが発達していくので極力誹謗中傷などは見る側にも良いイメージを持たれないクチコミなどの投稿は避けたほうが良いでしょう。

Googleのクチコミ集めるメリットGoogleのクチコミを集める事は店舗もお客様もメリットがある前のページ

Affinity Photo(アフィニティフォト)で文字にグラデーション入れる方法次のページ

ピックアップ記事

  1. ロゴ作成で大切なこと
  2. 効果的な紹介カードをつくって、効果的に紹介を貰う
  3. 【最適プランの選び方】ホットペッパー|エステサロン/ネイルサロン編
  4. 顧客満足度って大切だとディズニーで思った
  5. Googleのクチコミを集める事は店舗もお客様もメリットがある

関連記事

  1. html タグ タイトルタグ キーワード 

    WEB知識

    SEOの基本《TDKH》について知っていますか?

    前回の記事で書きましたがSEOの基本となる部分の《TDKH》について考…

  2. 最終目標 ゴール

    WEB知識

    何事も、始める前が大切だなぁ〜。最終目標の設定!

    今日は、セミナーに参加してきました。今回参加したのは、WEBのキャ…

  3. チラシ 読んでる

    WEB知識

    基本をマスターして読まれるチラシを作る方法

    デザインの基本についてです。元々僕の場合はWEBディレクターをしており…

  4. ピンタレスト

    WEB知識

    まだブックマーク?Pinterest を活用しよう

    まだブラウザでサンプルサイト等をブックマークしていますか?僕もそうでし…

  5. プロモーション アピール

    WEB知識

    より好まれる・より効果が出るプロモーション方法

    今ではブログ等で自身のアピールがしやすく、それをFacebookやTw…

  6. 調べる ネット

    WEB知識

    皆さんはスマホ?パソコン派(PC派)

    久しぶりにブログ書きました。皆さんはネットを使うときってどんなときです…

  1. 充電

    充電スポット

    仙川駅|充電スポット
  2. 子供 感謝 手紙

    プライベート

    やっぱり家族っていいもんだな。子供から学ぶ事多し。
  3. 充電

    未分類

    池袋駅|充電スポット
  4. オープン準備

    よくある質問

    サロンオープンで忘れがちの準備内容
  5. ポケット画像

    スキルアップ

    情報を後で読もうと思った際にすごく便利なpocket
PAGE TOP