独自ドメイン

スキルアップ

独自ドメインとレンタルサーバー

独自ドメインの取得

僕の場合はドメインはお名前.comで取得し
サーバーはロリポップを使っております。

なんでかと言いますと。最初撮ったドメインがお名前.comで取得をしたので2つ目のドメインも取得しただけです。

ドメイン・サーバーに関しては、最初取得してしまえば変える機会ってあまりないと思います。特にドメインはネームサーバーだけを気にすれば良いだけなのでどこで取得してもあまり変わらないと思います。

選んだ方がいいのは、サーバーの方です。自分がどのようなサイトを運営をしていくの考えていかないと非常にめんどくさいです。サーバー選びで気にする点を書いておきますので参考にしてただければと思います。

 

 

どのようなサイトを作成するのか?

静的なページか、動的なページか。

簡単に説明します。

静的なページ

HTMLのみで作るページになります。
HTMLをいじれる知識が必要になります。

 

動的なページ

WordPressやECcubeなどで作るサイトです。
作ってしまえば、簡単な更新は誰でもできるようになります。

動的なサイトを作ろうと思った際の違いはサーバーを借りるだけでなくMySQLが必要になります。MySQL=データベースです。言うなれば、お客様のデータを置く場所を通常のサイトとは変える必要があるということです。サーバーの費用が安いと思って借りてもMySQLが利用可能でなければWordPressやECサイトは作れないという事です。

今よく聞くWordPressでサイトを2つ作ろうと思えば、MySQLが2つ以上必要という事になります。値段が安いというだけで決めてしまっては、サイトを2つ運営ができなくなります。あとは、独自ドメインを使ったメールアドレスが何個必要になるかも大切な要素になると思います。

メールアドレス必要か?

当サイトはweb-3110.comになります。問い合わせのアドレスはinfo@web-3110.comになります。自分のURLを使ってメールアドレスが欲しい数も調べていないと複数のサイトを運営してアドレスが足りないというケースも出てきてしまいます。1つのドメインを使った際のメールアドレスの数と何サイトの運営ができるのかを考えサーバーを借りる方がいいと思います。

上記の理由を考えて僕は、ロリポップのサーバーを借りました。借りる際に大切なことは他にもあり素人の僕が借りるのでは分からないことを聞くのもメールだけでは内容が把握しきれないからです。

ロリポップでは最近スタンダードコースでの電話での問い合わせを開始しています。電話で問い合わせできるこれって結構重要です‼️具体的に言ってしまえば

メールの設定って、使っているメーラーやバージョンで違うって事

これが以外と厄介です。当然ですが、設定はメーラーやバージョンに寄って変わっています。これが、よくある設定マニュアルに載ってない時が厄介です。電話対応が可能であれば伝えてそれに対するサポートをしてくれます。

設定はクライアント先で行う事も多いので分からないってことは避けたいですよね。電話対応が可能の方がその場で解決ができるメリットがあります。

色々な理由が絡んでサイトの置くサーバーを決めたいですよね。

僕のような初心者で、勉強半分で運営するなら月額1000円以下で色々あるので色々と見てみるといいと思います。

僕が選んだ基準は、

月額の上限が500円ぐらい
MySQLは最低3つ
メールアドレスが取得できる
電話での問い合わせができる
運営しているサイトの説明等が親切に書いてある

このような理由でサーバーを選びました。

ドメインまず、はじめにやったこと前のページ

WEBディレクターの外で使うPCはMacで決定!次のページMacbook

ピックアップ記事

  1. Facebook(フェイスブック)の好かれるプロフィール
  2. Affinity Photo(アフィニティフォト)で文字にグラデーション入れる方…
  3. 効果的な紹介カードをつくって、効果的に紹介を貰う
  4. ロゴ作成ってどうするの?
  5. 看板のメニューを考えて来店動機を掴もう

関連記事

  1. WEB知識

    WEBディレクターなら覚えておいた方がいいシュートカットキー

    WEBディレクターは電車の中、合間時間での作業など様々な時にパソコンを…

  2. スマホ 画像

    WEB知識

    スマホサイトがあるだけではダメな時代へ突入ですね

    Googleが新たな検索エンジンの対策を発表しました。今までの常識を覆…

  3. インスタ写真

    WEB知識

    ブログにインスタのタイムラインの画像を表示させる方法

    最近は、色々な美容師さんや、ネイリストさんなどとお話しをさせて頂いてお…

  4. ピンタレスト

    スキルアップ

    Pinterest(ピンタレスト)でWEBサイトをスクショする方法

    Pinterest(ピンタレスト)でWEBサイトの全体がスクショする方…

  5. ハサミ 画像

    WEB知識

    PixlrEditor(ピクセラエディター)で画像の切抜き

    前回の続きです。Pixlr Editor(ピクセラエディター)を使い画…

  6. ショッピング セール

    スキルアップ

    効果を最大限引き出せるPOP(ポップ)作りの基本

    良く聞くPOPですが、実際のところ良くわからない事も多いのですが、まず…

  1. 見せ方 写真

    マーケティング

    POPなどターゲット別の見せ方・伝え方
  2. インスタ写真

    WEB知識

    ブログにインスタのタイムラインの画像を表示させる方法
  3. プロモーション アピール

    WEB知識

    より好まれる・より効果が出るプロモーション方法
  4. フェイスブックページ とは

    WEB知識

    Facebookページと個人ページとの違いとは
  5. 大切な事 メモ

    スキルアップ

    ディレクション大事な事〜事前準備〜
PAGE TOP