広告 画像

マーケティング

目立てばいいの?見せるかではなく何を見ようとしているのか?

実体験です。今まで広告は目に止まって当然。で、目立って当然と思っていました。当然ですよね?見ていただけない事には何も始まりませんからですが、目立たせなくても自然と目に止まった広告がありました。なので思わず写真を撮ってしましました。

その写真がこちらになります。

何がおかしいのか気づいて頂けますでしょうか?この時、私しはパソコンを開いて色々とやっていました。そして電車で、『次は、どこなのかなぁ?あと何分で最寄りの駅かなぁ?』っと見上げて見ました。

その時に目に入ったのが【ウエリス浦和美園】です。私しは高崎線で帰っているのですが、こんな駅はありません。

電車の広告

『どこ?』『高崎線だよね?』って普通に思ってしましました。

これが、マンションの広告だったんです。『なんだよ。』っと思いつつも、ハッとしました。この時に気づいたのです。これって?

見ようとしていたものだから目に入る

自分が、どこの駅かな?と見ようとしたから、目に入ってすごく訴えられたのだと…。その時は、イヤホンで音楽も聞いていたのでそれもいけないかもしれませんが、自分が求めようとしているものであれば自然に目に入いり広告となる。

 

まとめ

ターゲットとなる人は、どのようなものを見ているのか。

ターゲットはどのようなものを見ようとするのか?どのように見せるか?よりターゲットがどんなものに興味を持ち、普段から何を探しているのか?これが分かれば広告は絶大です。

写真 バナーPixlrEditor(ピクセラエディタ)でバナー作成方法前のページ

POPなどターゲット別の見せ方・伝え方次のページ見せ方 写真

ピックアップ記事

  1. ロゴ作成ってどうするの?
  2. 顧客満足度って大切だとディズニーで思った
  3. 開業前から、インスタグラムを有効に使う方法
  4. Facebook(フェイスブック)ページを変えたらブログアクセスが
  5. フェイスブックでブログのサムネイル(OGP)画像の確認方法

関連記事

  1. WEB知識

    メディアの使い方

    アクセス数を増やしたくても増やせない方。たくさんいると思います。自社メ…

  2. 看板 書き方

    マーケティング

    店舗前の看板を使いこなす4つの方法

    お店では色々な広告があると思いますが、勘違いをしないで欲しいのが『お金…

  3. ショッピング セール

    スキルアップ

    効果を最大限引き出せるPOP(ポップ)作りの基本

    良く聞くPOPですが、実際のところ良くわからない事も多いのですが、まず…

  4. 街の広告 写真

    スキルアップ

    WEBも看板も見てもらえる広告の共通する点とは

    今はサイト作成をしたり印刷関係の仕事もしています。色々と仕事をしている…

  5. ドメイン年齢

    マーケティング

    自分のホームページの歴史(ドメイン年齢)を知ってますか?

    SEO対策(検索エンジン最適化)など気にされる方は多いと思います。その…

  6. マーケティング

    マーケティングって会社のどの部署がやるべき?

    生活をする上でも、マーケティングはしているのはわかっていただいたと思い…

  1. 自転車 写真

    マーケティング

    人は、どんな時に行動にうつすのか?
  2. alt タグ SEO

    WEB知識

    ワードプレスで大切なalt設定(オルト設定)
  3. SSL保護されていない通信

    WEB知識

    SSL|保護されていない通信ってなに?
  4. WEB知識

    いいホームページを作る為に考えなければいけないこと
  5. 大阪ビューティガレージ セミナー

    マーケティング

    大阪で2つのセミナーを開催します。
PAGE TOP