ハサミ 画像

WEB知識

PixlrEditor(ピクセラエディター)で画像の切抜き

前回の続きです。Pixlr Editor(ピクセラエディター)を使い画像の切抜きの仕方を書いていきたいと思います。アイコンを切り取ったり、写真を合成する際にも必ずこの切り取りが基本となってきます。最低限切り取りができるようになって置くと以外に便利なことも多いはずです。

まずはパソコンがインターネットに繋がっている状態でピクセラエディタを開いてください。

切り出したい画像の大きさを確認してください。今回はサイズは幅450px×高さ300pxにしたいと思います。まずは画像を開いてください。

ピクセラエディタ 最初の画面ピクセラエディタ 切り抜く 画像を選択

開いたら画像のサイズを指定していきます。

Pixlr Editorでそれぞれの長さを指定

今回はサイズは幅450px×高さ300pxに指定してください。この際に幅や高さを指定する前に必ず固定化のところを「出力サイズ」にしてください。自身でサイズが選べない場合はここのが固定化になっているのがほとんどです。

ピクセラエディタ 幅指定 高さ指定

画像切り抜くサイズを決める

画像の切り抜くサイズを決めよう。この際マウスを話してしまっても角の青い四角を再度クリックしていただければサイズを再度修正できます。白い四角の中をクリックして切り取る場所が動かせます。

この際四角で囲まれているサイズが自然と指定した幅450px×高さ300pxになっています。全体のバランスを切り抜いてください。

この四角の外をクリックしていますと画像の適用をしますか?(切抜きしますか?)と訪ねてきます。問題がないようならはい。何か変更したいようならいいえを押してください。

ピクセラエディタ 切抜き画像のサイズ

保存は場所を指定しましょう

画像の保存は必ず場所を指定するようにしましょう。どこに入れたのか分からなくなると探すのに苦労をしていまします。必ずわかるとっ頃に保存をしていください。

ピクセラエディタでは上記の画像で適応して右側の×ボタンで削除しようとしても必ず保存をしますか?と聞かれるので直ぐに作った画像が消えないのも魅力の一つです。

 

Photoshopを使わずに画像加工をする無料ソフト前のページ

基本をマスターして読まれるチラシを作る方法次のページチラシ 読んでる

ピックアップ記事

  1. 効果的な紹介カードをつくって、効果的に紹介を貰う
  2. ホームページリニューアルしたいけど検索順位さげたくない!
  3. 4年振りに…。やらかしました。
  4. 看板のメニューを考えて来店動機を掴もう
  5. マーケティングに大切なもの、第二章

関連記事

  1. SSL保護されていない通信

    WEB知識

    SSL|保護されていない通信ってなに?

    お客様からのお問い合わせで多くなっているのが、SSLについてです。ドメ…

  2. ブログを書く

    WEB知識

    ブログ機能が検索エンジンに有利になる理由

    最近では、ホームページ作成会社から『Word Press(ワードプレス…

  3. スキルアップ

    新しい手帳を変えようと思います。

    2017年になるに当たり手帳を新調しようと思います。今までの手…

  4. ワードプレス

    スキルアップ

    気になるサイトのプラグインの調べ方

    人気のあるサイト・SEOの上位サイトはどのようなプラグインを使っている…

  5. プロモーション アピール

    WEB知識

    より好まれる・より効果が出るプロモーション方法

    今ではブログ等で自身のアピールがしやすく、それをFacebookやTw…

  6. ビューティワールド ジャパン

    スキルアップ

    出展者側からの目線で色々と見てみた。BWJとは

    3110です。(齊藤です。)みなさん、ビューティーワールドジャ…

  1. 街の広告 写真

    スキルアップ

    WEBも看板も見てもらえる広告の共通する点とは
  2. ピンタレスト

    スキルアップ

    Pinterest(ピンタレスト)でWEBサイトをスクショする方法
  3. 独自ドメイン

    スキルアップ

    独自ドメインとレンタルサーバー
  4. タイトル 付け方

    スキルアップ

    チラシや記事の上手なタイトルの付け方
  5. Googleマイビジネス 何

    マーケティング

    今更聞けない!Google(グーグル)マイビジネスって何?
PAGE TOP