エキ

WEB知識

サロン集客にエキテンを使い地域のコアユーザーを集めよう!

サロン集客にエキテンを使い地域のコアユーザーを集めよう!ってエキテン?って思った人正直多いと思います。正直僕も、前まで思っていました…。エキテンさん、すいません…。マーケティングしてみるとわかる事ってあるんです。

僕も昔からネット業界にいて色々な情報をみてきました。今は、美容業界を専門ですが…。専門性って非常に大切だと思います。でも専門の人ってある一定のものしか見なくなりますよね⁉︎ポータルサイトで言えば、『美容=ホットペッパービューティー』『飲食=ぐるなびか、食べログ』『宿泊施設=じゃらんnetやるるぶ』とかですよね。

専門性があるすぎる落とし穴

みんなSEOなど気にして競合他社をしっかり調べています。素晴らしい事ですが、マーケティングは1つだけを見てしまってはできません。『木を見て森を見ず』ではないですけど『森は木々で出来ている』ってことを忘れがちなんですよね。なぜSEO上がるのかを考えて欲しいです。

検索に強いだけでは意味がない

検索で出て来るから集客につながる訳ではありません。集客につながるのは専門性が強くお客様が行っても良いと思ったからです。SEOで強いだけでは再来の可能性は薄いです。では、上位検索で1ページから2ページ以内に出てきている全てのサイトが専門性が強いのか?といったらそんなことはありません。

SEOを学んでいるなら分かると思いますが、ビックキーワード以外で上がってもそこまで意味がありません。そしてビックキーワードでSEOを上げるのは非常に難しいです。だからロングテールを狙います。細かいキーワードからの流動です。

細かいキーワードで上位ではなく価値を狙います

主にビックキーワードとは、1つのみのキーワードや、『渋谷 美容室』の様な検索ボリュームの多いキーワードのことです。ここでは当然SEOが上がりづらいです。ここで説明する。細かいキーワードとは

例えば

渋谷 美容室 カラー
渋谷 美容室 シールエクステ
渋谷 オーガニック 美容室

など

3つ以上でなおかつ1つのキーワードが具体的であることです。SEOとはキーワードが細かくなればなるほど幅広いものから点になっていきます。点になればなるほどコンバージョンに近づきます。

検索ニーズ

この様なキーワードの仕組みを知っておくと、お店が求めているお客様をどこまで明確化すれば良いのか分かると思います。

 

求めているお客様が探しそうなキーワード

これです。お客様がどの店を探しているのか。お客様が来てくださった時に『感動』や、『来てよかった』と思わせることができるかだと思います。それができればニッチなキーワードで検索の結果に出て来ることが本当の価値になった時だと言えます。

これが本当に難しいです。いまの時代、会社から自宅に帰る通勤、通学の間にどのぐらいのお店があるのか?どのぐらいのど同業者があるのか?数えることもできないと思います。

ではなぜ、エキテンなのか

結果的に、通いやすい場所は限られています。

例えばサラリーマンなら

飲食店なら会社近辺
お医者さんは、通勤途中
美容院なら、家の近く

奥様

飲食店は子供が帰宅時間に戻れる様な自宅近辺
お医者さんは、子供連れで行ける近距離で評判の良いとこ
美容院は、旦那が子供見てくれている時間で行けるとこ

色々と探すけれど、移動する商圏は決まっています。

まとめ

商圏が決まっている中でお客様はより良い店を探しているのは間違えないです。当然クーポンなどを使って初回は行くと思いますし。どんな時にどんな検索をするかがあると思います。

より良いお店を探している人は意外とエキテン使っているんです。

理由は次回書きます。

 

 

睡眠 枕 写真良いパフォーマンスをする為にしっかりとした睡眠の大切さ前のページ

ブログにインスタのタイムラインの画像を表示させる方法次のページインスタ写真

ピックアップ記事

  1. Facebook(フェイスブック)ページのリーチ・エンゲージメントとは
  2. Facebook(フェイスブック)の好かれるプロフィール
  3. 大阪で2つのセミナーを開催します。
  4. 顧客満足度って大切だとディズニーで思った
  5. Facebook(フェイスブック)ページを変えたらブログアクセスが

関連記事

  1. jeg png 違い

    WEB知識

    ロゴなどを写真に重ねる前に覚えておきたい事

    今回は、画像にロゴなどを重ねる画像を作る前に覚えておいて頂きたい事があ…

  2. 自転車 写真

    マーケティング

    人は、どんな時に行動にうつすのか?

    今回はどんな時に人が動くのかです。これってわかるとすごくないですか?で…

  3. WEB知識

    いいホームページを作る為に考えなければいけないこと

    ホームページを作るのであれば、ただ作るだけでなく『より実になるサイト』…

  4. フェイスブック 画像

    WEB知識

    フェイスブックは最大の口コミ・プロモーション

    色々なSNSがありますが、今回はFace bookの特徴をご案内したい…

  5. ビューティワールド ジャパン

    スキルアップ

    出展者側からの目線で色々と見てみた。BWJとは

    3110です。(齊藤です。)みなさん、ビューティーワールドジャ…

  6. SEO

    WEB知識

    SEOなどに有効で、色々な意味でいいドメインってあるの?

    自分のWEBサイト(ホームページ)などえを持つ際は独自ドメインを取得す…

  1. 街の写真

    マーケティング

    店舗をオープンする前に地域を研究する
  2. ロゴ作成

    よくある質問

    ロゴ作成ってどうするの?
  3. jeg png 違い

    WEB知識

    ロゴなどを写真に重ねる前に覚えておきたい事
  4. マップ地図倍率

    よくある質問

    地図の位置情報(倍率)はとても大切
  5. THE タイトルタグ

    よくある質問

    titleタグ(タイトルタグ)とは
PAGE TOP