インスタ タグ

マーケティング

開業前から、インスタグラムを有効に使う方法

よくお店をオープンするので、いつから宣伝をすればいいのですか?と質問を多く受けます。また、最近誰でもやっていると思うSNSがInstagram(インスタグラム)です。とけも、Instagram(インスタグラム)の質問を受けます。

Instagram(インスタグラム)を使う理由

何個か理由は、何個かあると思います。代表的は理由をあげたいと思います。

投稿が簡単

意外と開業時にインターネットが不得意という方が多いです。でも開業をする際にインターネットは今や必需品です。でも、何からやっていいのか?どのようにやったら良いのかがわからない方が非常に多いのではないでしょうか?

Instagram(インスタグラム)は投稿が非常に簡単です。どのように投稿をするかというと

  1. 写真をとる
  2. (必要があれば文章をいれる)
  3. (必要があれば、#[タグ]をいれる)
  4. 投稿をする

基本的には、この4つの事だけで投稿をすることができる。

投稿はできますが、もちろんその写真を世の中に公開をしまうので、『何でもいい。』と、言うわけにはいきません。

#[タグ]で多くの人の見てもらえるようになる

#[タグ]をいれる事によって、入れた#[タグ]で探している人の投稿を見ていただけるようになる。多くの人に見ていただきたいのであれば『地域名』『駅名』『業態』『コース名』などそのほかにも入れてみましょう。

#[タグ]にも制限がある

#[タグ]にも個数の制限があるので気おつけてつけましょう。タグの制限は30個までなので、#[タグ]を設置するのを30個以内に設置します。

Instagram(インスタグラム) #[タグ] 投稿 ワンポイント メモ

インスタ タグ メモInstagram(インスタグラム)で投稿をする際に、毎回の投稿の際に#[タグ]をつけるのって面倒くさいんですよね?なのでメモなどを使ってある程度毎回使う#[タグ]を準備しておくと楽にタグを設置でできることができます。

メモ機能などを使うことで毎回の業務も少しでも軽減をできるようになります。

Instagram(インスタグラム)の投稿をやって居るだけではないので少しでも楽をして投稿をしてほしいと思います。

 

 

#[タグ]で自己ブランディングが出来るようになる

#[タグ]に『サロン名』『独自の言葉』などを入れるて自己ブランディングをしても良いと思います。

それが、後々のブランディングにつながります。

オリジナル#[タグ]を織り交ぜる

自己ブランディングの一つがオリジナルタグです。
●●●ネイリスト●●ネイルサロン などの造語と言われる自分だけの言葉を使ってもいでしょう。そのタグで検索をしてもらえれば、自分だけの投稿が出てくるようになればブランディグができます。

タグ検索

開業する際に、お店の前のポスターなどに『インスタグラムで「#集客チーム」で検索!』などとすれば、自分が今まで投稿し、検索をされた#[タグ]の投稿のみが表示されます。

この際のポイントとしては、自分が投稿した#[タグ]のみというのがポイントです。仮に自分だけの投稿だけが出てこなくでも5〜7枚に1枚ぐらいの他人の投稿であるぐらいが良いでしょう。

検索ボリュームを考える

#[タグ]を入れると様々な検索で見つけてもらえると話しましたが、どのような#[タグ]を入れたら良いのでしょうか?地域名、駅名だけでなく組合せた#[タグ]もつかっていきましょう。

  • 地域(#桜新町 #用賀)
  • 最寄り駅(#桜新町駅 #用賀駅)
  • 業態(#エステ)
  • 施術名等(#アロマコース)
  • 組合せ(#桜新町アロマ #桜新町エステ)
  • オリジナル(#集客チームなど)

基本的には、オリジナルタグ以外で検索数があがり、その中で興味を持った方が、オリジナルタグを見た際にどのような印象を与えられるかが大切です。オリジナルタグは検索をされることは少ないかもしれませんが、検索をした際の印象を考えましょう。

開業前から、インスタグラムを有効に使う方法 まとめ

普段の投稿の中に、オリジナルタグを埋め込んでいく事が大切です。Instagram(インスタグラム)は投稿まで簡単に出来ます。開業の準備の段階で如何にオリジナルタグを考え、投稿数を増やしていけるかが大切です。簡単に出来るからこそ、少しずつの積み重ねをしていきましょう。

紹介カード効果的な紹介カードをつくって、効果的に紹介を貰う前のページ

ロゴ作成ってどうするの?次のページロゴ作成

ピックアップ記事

  1. マーケティングに大切なもの、第二章
  2. 開業前から、インスタグラムを有効に使う方法
  3. フェイスブックでブログのサムネイル(OGP)画像の確認方法
  4. 看板のメニューを考えて来店動機を掴もう
  5. ホームページリニューアルしたいけど検索順位さげたくない!

関連記事

  1. マーケティング 基本

    マーケティング

    マーケティングに大切なもの、第二章

    先日の記事でも書きましたが、マーケティングに必要な要素の最初は広く浅く…

  2. ビューティワールド ジャパン

    スキルアップ

    出展者側からの目線で色々と見てみた。BWJとは

    3110です。(齊藤です。)みなさん、ビューティーワールドジャ…

  3. ターゲット 的 狙う

    WEB知識

    知っているようで知らない。ターゲットとペルソナの違いは

    様々なツールやホームページ作成の際にペルソナを決めてしっかりと考える事…

  4. 見せ方 写真

    マーケティング

    POPなどターゲット別の見せ方・伝え方

    当然ですが、お店などは様々な人が訪れます。会話であればその人の顔色や、…

  5. ロゴ 作成

    マーケティング

    ロゴ作成で大切なこと

    サロンの開業時は、色々な準備に追われて色々と費用がかかってしまいます。…

  6. 自転車 写真

    マーケティング

    人は、どんな時に行動にうつすのか?

    今回はどんな時に人が動くのかです。これってわかるとすごくないですか?で…

  1. 充電

    未分類

    池袋駅|充電スポット
  2. スキルアップ

    ブログ開設しました。
  3. フェイスブック 画像

    WEB知識

    フェイスブックは最大の口コミ・プロモーション
  4. ホームページ 白 黒

    ホームページ作成

    クーポンサイトの中で印象を残すホームページとは
  5. HEIC

    WEB知識

    HEICって拡張子なに?JPGに変換したい
PAGE TOP